2013年01月07日

2012年度 東京大田支部総会報告

日時:2012年12月8日(土) 11:00~13:00
会場:八芳園
出席者:42名

2012年12月8日同窓会東京大田支部第17回総会、懇親会を、白金の八芳園で
開催しました。竹越浩一同窓会副会長、櫻井嘉雄品川支部長、吉田威一郎
川崎支部長、稲葉丈夫多摩西部支部長、平田秀春多摩東部支部長他、他支部
からも数名ご出席いただきました。大東億幹事の司会にて総会開催し、活動報告、
会計報告、役員紹介など滞りなく進行致しました。総会の最後に現役応援団4名
による、校歌、応援歌の熱唱があり、久しぶりの校歌に学生時代を思い出しました。
懇親会終了後、八芳園の庭を散策し終わりかけた紅葉を楽しみました。
その後、学院キャンパスまで皆で歩き、図書館、近代音楽館を図書館利用サービス
・電子情報課の佐藤一志様の案内で見学しました。貴重図書は見学出来ませんで
したが、蔵書の充実、施設のすばらしさに皆が感動しました。
パレットゾーンでコーヒーブレイク後、中島耕二客員教授の案内で、インブリー館、
記念館、チャペルを見学し、学院建造物の貴重な文化財に触れることが出来ました。
参加者各自、母校のすばらしさに触れることが出来、充実した1日でした。
今回は新規の参加も数名あり、大田支部は大田区在住者に限定せず、誰もが気楽
に、また一人でも参加出来る会として続けていきたいと思っております。


2011年12月01日

2011年度 東京大田支部総会報告

日時:2011年11月13日(日)12:30~16:00
会場:カフェ・ポルカ
出席者:33名

2011年11月13日(日曜日)第16回明治学院同窓会東京大田支部総会が佐川節子支部会員(1970年大英)がオーナーの「カフェポルカ」にて開催された。参加者33名のうち初参加者11名となり、女性の参加者も増え賑やかに開催された。
 新支部長加藤(1970年大法)が開会の挨拶と、今後の支部活動方針を述べ、前回の総会で集まった義援金51,000円を朝日新聞義援金口座に送金したことの報告があった。前支部長阿部(1977年村高)が東京ブロック長として、同窓会のあり方、地域支部のあり方などの話があり、これから大田支部発展への期待が持たれた。
 中島耕二様(1970年大法)によるヘボン博士についての講演は、アカデミックな雰囲気で興味深いものだった。懇親会はオーナー手作りのランチを女性会員皆様のお手伝いで、各自に取り分け和やかに始まった。卒年度でテーブルを分け、宣教師のいる時代を過ごされた先輩は、中島様の話で楽しいひとときを過ごされたとのこと。また、女性会員の参加が増え、会員同士の連絡先の交換などの様子も見受けられ、非常に和やかによりいっそう親密度が増した。食後、オーナーの友人である高木め里様によりライブ(ピアノ演奏と歌)があり、青春時代の懐かしい曲で盛り上がった。写真撮影後コーヒーをいただきながら会話が弾み、終了時間を忘れるほどだった。

記 加藤斗紀子


2011年04月14日

2010年度:東京大田支部総会開催報告

日時:2011年3月27日(日)11:30~15:00
会場名:カフェポルカ
出席者:28名

 2011年3月27日(日)に、第14回明治学院同窓会東京大田支部総会が、佐川節子支部会員('70大英)がオーナーを務める「カフェポルカ」において開催された。例年約20名前後の参加者で開催されていたが、今年は初参加の方5名を含む28名の参加があり、たいへん賑やかな会となった。
 まず、東北大震災で亡くなられた方々への黙祷を捧げた後、司会の加藤斗紀子支部会員('70大法)より「今回の総会会費の内から一人当たり1,000円ずつを被災された方々への義援金に回したい」との提案があり、満場一致で承認された。
 総会では、支部長の阿部('77村高)より活動報告並びに会計報告がなされ承認された。また、大きな転換点にある大学校友会と同窓会との関係、東京ブロックにおける大田支部の立ち位置、大田支部として中、高、大学との相互協力関係の構築のための提案の必要性などについての説明と質疑応答を行い、同窓会および大田支部の活性化のための提案等の協力を支部会員の皆様にお願いした。大田支部の役員は、2005年より阿部が支部長を務めてきたが、来年度より加藤斗紀子支部会員が支部長に就任し、副支部長には佐川節子支部会員と阿部が、会計委員には望月康弘支部会員('85白高)が就くことが了承され今年度の総会は閉会した。続いて記念写真撮影後、正能明様('70大社)による講演『美味しいコーヒーの淹れ方とコーヒーの面白話』、そして昨年の「ヘボン夫妻来日150周年記念講演会」で講演して下さった中島耕二様('70大法)のお話の後、佐々木秀夫様('51専英)の音頭による乾杯により懇親会となった。懇親会では正能明様に、コーヒーの淹れ方の実演をお願いし、参加された支部会員の方々はそのコーヒーに舌鼓をうっていた。会場が比較的こじんまりとしていたため、会員同士の距離感も近く親密度が増したようで、非常に和やかな雰囲気で終わることができた。
記 阿部晃久

20110327東京大田支部(圧縮済).jpg

2008年09月12日

明治学院同窓会:2008年度・東京大田支部総会のご報告

ota_08.jpg
-----------------------------------------------
日 時 :2008年9月6日(土) 13:00~16:00
場 所 :ホテルモントレ山王
出席人数:17名
------------------------------------------------
14回目を迎えた東京大田支部総会・懇親会は、来賓として東京ブロック長である稲葉丈夫様、
米川昌夫 品川支部副支部長、竹越浩一 世田谷支部長、そしてこれまで交流のなかった
神奈川横浜支部の支部長である布川義之様の出席をいただき開催された。

当日は本部派遣として石原企画委員長に出席を依頼していたが、所用による欠席のため、
文書による挨拶および現状説明となった。

今回は活動報告、会計報告に引き続き、支部会員である昭43年社会学科卒の
岡村紀男様による講演(演題名「当世学生気質について」)が行われた。
その後、写真撮影、休憩をはさんで懇親会が行われた。

今年は17名と参加者が少なく少し寂しかったが、時間が経つにつれ
参加者の口も滑らかになり、活発な意見交換が行われた。
話題の中心は、やはり支部活動の活性化についてであり、各支部ともに
参加者の高齢化と参加者数の伸び悩み(減少)に頭を抱えているのが現状であった。
結論からいえば、この問題に関しては特効薬はないのであるから、
各支部が個々に努力しつつ(例:サークルのようなものを支部内外に複数立ち上げ、
それをまとめる、といった形)支部同士の横の連携を図り、本部に対して言うべきことは言い、
要求すべきことは要求する、という姿勢で運営をすべきであろうという結論にいたった。

 また、支部の形態も、現状のような各区単位にこだわる必要はないのではないか、
といった意見もあったことから、次回は近隣の区に在住する同窓生にも声をかけ、
合同で開催する方向で検討することになった。

記:東京大田支部支部長 阿部晃久

2008年03月14日

2007年度東京太田支部総会 開催のご報告

◆2007年9月8日(土) 大森東急イン5階宴会場 にて

ph_24.jpg

2006年08月03日

総会・懇親会のご案内

2006年度明治学院同窓会東京大田支部の総会・懇親会を、
下記の通り開催いたします。

日時: 2006年9月16日 (土曜日)
     15:00 - 18:00

場所: JR大森駅内大森東急イン
     4階 宴会場
     TEL: 03-3768-0109

会費: 6,000円

内容: 第一部  
     総会
     ミニ講演会及びビデオ上映     
     「ビデオを編集して旅を三倍楽しみませんか?」
     演者 宮本信一 様 (1953年 明学高校卒)
     
     ビデオ上映

     第二部     懇親会