« 4月8日(土曜日)「青山墓地・お花見例会」の参加者名簿最新版です | メイン | 2006年第3回例会(通算第165回)のご案内 »

2006年第2回例会「青山霊園墓参とお花見」ご報告

本日2006年第2回例会(通算第164回) 「明治学院ゆかりの方々の青山霊園墓参とお花見」が行われました。お天気が心配されましたが、墓地の散策の時間になると暖かくなり太陽が出てきました。そろそろランチということでレストランに移動後に雨が降り始め会が終わるころにはちょうど雨も止んでいました。神様が私たちの時間に合わせてくれた様でした。

青山霊園管理事務所に10:30分に集合し、明治学院二代総理、井深梶之助を始め明治学院教授ヴァーベック(フルベッキ)、マコーリー、フルトン、ランディス、ノックス、そして、ヘボンクラブ初代会長で日動画廊を創立した長谷川仁さん他のお墓を学院大キリスト教研究所研究員、中島耕ニさんの解説で勉強しながら散策しました。その後、赤坂のグラナータでイタリア料理のコースを堪能、再び中島先生のお話を伺いながら、皆様との交流を深めて15時に解散しました。写真はこちらをご覧下さい。

次回も是非お楽しみに、今回参加できなかった方は次回お目にかかれるのを楽しみにしています。

ヘボンクラブ世話人一同

コメント

早速にご報告とお写真をご提示いただきありがとうございました。お世話下さいました方々、今回は荒れ模様との天候の予報もあり、お気遣いされましたこととお察し致しますと共にお礼申し上げます。
「青山霊園」にははじめて行き、とても有意義な、貴重な時を持ちました。お話いただきました明学ゆかりの偉大な方々の業績に不勉強なままにおりました自分をいたたまれなくもしております。          
でも、図書館に足を運ぶ喜びも覚えております。ありがとうございました。

ヘボンクラブの会員の皆様の今後のご活躍とご健康をおいのりいたします。
又、よろしくおねがいします。
お料理も美味しかったです、なにしろ川越在住のいなかものですので、、。

コメントを投稿