« 明治学院グレゴリーバンド 継承50周年記念演奏会 | メイン | バスケットボール部創部男子60周年・女子55周年記念祝賀会盛大に開催 »

明治学院コンサート・シリーズ第22回 ≪フルートの魅力≫

-------------------------------------------------------------------
■日時:2010年 7月9日(金) 19:00 開演(18:30 開場)
■場所:明治学院大学 白金キャンパス アートホール
■入場無料:(一般の方々・学生、どなたにも開かれています。)
■曲目:モーツァルト/フルート四重奏曲 第2番 ト長調
     バッハ/無伴奏チェロ組曲 第2番 (フルート独奏版)
     ラヴェル/ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲
     モーツァルト/フルート四重奏曲 第1番 二長調
     バッハ/ポロネーズ (管弦楽組曲第二番より)
---------------------------------------------------------------------
フルートの天上の響きを、都内屈指の音響を誇る白金アートホールで。
しばし蒸し暑さを忘れ、さわやかなひと時を。
ラヴェルの難曲、ヴァイオリンとチェロのためのデュオは、スペイン・バスク地方の光と影を彷彿とさせる、色彩感豊かな傑作です。

◆片爪 大輔 かたづめ・だいすけ (Flute)
慶應義塾大学を経て東京芸術大学および同大学院修了。
2005年東京音楽コンクール木管部門第3位。
2007年日本フルートコンヴェンションコンクールピッコロ部門第1位。
別府アルゲリッチ音楽祭、宮崎国際音楽祭に参加。
フルートを狩野嘉宏、佐藤直美、神田寛明、中川昌巳、中野冨雄、金昌国に、室内楽を神田寛明に師事。現在、ソロ、室内楽の活動のほか、NHK交響楽団、読売日本交響楽団その他にエキストラ出演している。

◆廣瀬 麻名 ひろせ・まな (violin)
3歳でヴァイオリンを始める。東京藝術大学付属高校から同大学音楽学部に進み、
同大学院博士課程在学中。
1992年、1993年、全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部第1位。
1994年、同コンクール中学校の部第1位。
1999年日本演奏家コンクール高校の部最高位。
2000年YBP国際音楽コンクール高校の部第1位。
川崎雅夫、ブレン・ゴラー、ノーヴァート・ブレイニン、イヴリー・ギトリスのマスタークラスで演奏。
佐々木はるる、塚原るり子、清水高師に師事。
2010年度、本シリーズのプロデューサーが在外研究で不在のため、チーフ・コーディネーターを務める。

◆竹内 弦 たけうち・げん (violin)
東京藝術大学音楽学部、同大学院修士課程卒業。
現在、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師。
旧奏楽堂・木曜コンサート、芸大ラヴェル・プロジェクト、芸大室内楽定期演奏会などに出演。
原村室内楽セミナー、クフモ音楽祭(フィンランド)、シモン・ゴールドベルグ記念セミナー等に参加。
ヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、原谷百代、岡山潔、松原勝也に師事。
現代音楽団体、Ensemble Boisメンバーその他、オーケストラ、ソロ、室内楽奏者として巾広く活躍中。

◆山本 法子 やまもと・のりこ (viola)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部を経て、同大学院修士課程終了。
ポーランド国際音楽祭マスタークラスで演奏。
ヴァイオリンを蓬田清重、鈴木裕子、ヴィオラを中塚良昭、大野かおる、クロード・ルローンに師事。
現在、オーケストラや室内楽などで活躍中。
2009年9月、スペインのヴィットリオ・ガステイスにて、レオ・デ・ネーヴェに師事。

◆朝吹 元 あさぶき・げん (cello)
6歳よりチェロを始め、毛利伯郎に師事。
桐朋学園高等学校音楽科卒業。卒業演奏会出演。
桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。
2004・2005年イタリア・クープラ音楽祭にて林俊昭に師事。
同音楽祭にて2年連続で協奏曲のソリストに選ばれる。
2005年、桐朋学園オーケストラと共演。
横浜シンフォニエッタ首席メンバー。
2006年東京及び浜松でリサイタルを行う。
現在ソロ、オーケストラ、室内楽などで活発な活動を行っている。

◆明治学院白金アートホールへの行き方◆
JR品川駅高輪口より都営バス「目黒駅」行、またはJR目黒駅より「大井競馬場」行きに乗り、「明治学院前」下車。または、地下鉄浅草線で高輪台、南北線・三田線で白金台、白金高輪からいずれも徒歩5分。アートホールはキャンパス内「パレットゾーン」2階です。