2012年10月16日

2012年度 山口県支部総会報告

日時:2012年9月8日(土) 14:30~17:30
会場:ホテルニュータナカ
出席者:19名

 去る9月8日(土)14時30分から、山口市のホテルニュータナカにおいて、
山﨑莞爾中四国ブロック長の出席を得、会員18名が集い支部総会を開催した。
 今回の初参加者は4人の皆さんである。

 総会は石川副支部長の司会進行により開会。概要は以下のとおりである。
(1)支部長あいさつ、昨年度の事業報告及び今年度の事業についての説明。
   会計責任者からの会計報告。
(2)規約の一部改正
(3)任期満了に伴う役員改選
   ・監事1名が交代、幹事2名が追加選任、その他(支部長、副支部長2、
   幹事3、会計2、監事1)は留任。
(4)石川代表(副支部長)から大学校友会報告。
(5)山﨑ブロック長からあいさつと指導、提言など。

 会場を移しての懇親会は、貴船斉さんによる乾杯の発声で始まる。
 酒を酌み交わしながら、思い出話や近況報告などで暫し盛り上がった後、
今回は山根弘之さんの企画により、明治学院に関係する人や物などの映像を
スクリーンに映し出してのクイズが余興のゲームとして行われた。
 学院に纏わる事について、知っているようで案外知らないことも多く、
改めて認識させられるなど、勉強にもなり一同大いに盛り上がった。
 併せてゲームの景品もすべて明学グッズを取り揃えるなど、これまでとは
些か異なる工夫もされ、面白く楽しい企画であった。
 初参加の皆さんのスピーチも、それぞれの活躍の様子や人柄等もにじみ出て、
興味深く聞かせてもらった。
 最後に牛見副支部長のリードで校歌を斉唱し、行事のすべてを終了。
 守永和雄さんの発声による一本締めで、支部の発展と来年の再会を期して
散会した。

 今年は西部地区の下関市、宇部市からも参加があり、和やかな雰囲気の中、
交流を深め合う時間を共有できたことに感謝する次第である。
 来年は明治学院創立150周年であるが、我がう山口県支部も設立5周年の節目
に当たる。何か記念すべき様な総会が開催できればと、今から思うところである。
(記)支部長 佐伯大三


2011年12月01日

2011年度 山口県支部総会報告

日時:2011年9月3日(土)14:30~17:30
会場:ホテルニュータナカ
出席者:20名

去る9月3日(土)14時30分から、山口市のホテルニュータナカにおいて、山﨑莞爾中四国ブロック長の出席を得て支部総会を開催した。

支部発足3年目の今年、参加者数のことが心配であったが、予定者のうち2名の欠席があったものの19名(男性13名、女性6名)の出席で、昨年とほぼ同数であり安心したところである。
なお、初参加が6名あり、新たな繋がりが出来たことは真に嬉しい限りであった。

総会は、まず物故者への黙祷に始まり、支部長のあいさつと事業報告、会計責任者からの会計報告、山﨑ブロック長による本部からの伝達や支部への助言等を含めたごあいさつ、さらに大学校友会報告が石川正人代表(副支部長)からなされて滞りなく終了した。

続く懇親会は、藤本香恵さん(1968年大社卒)による、女性らしいやさしい乾杯の発声で始まった。
参加者全員がそれぞれの思い出や近況などを報告し、酒を酌み交わし、また今回は、ビンゴゲームも取り入れ(岡美絵さん(1980年大福卒)お世話になりました。)、景品も用意するなどして、昨年とは少し趣の違う盛り上がりが見られた。
今年は子ども連れの参加もあり、終盤にはお迎えに来た子どもたちが会場に飛び入りするなどの微笑ましい光景も見られた。
そこで、来年は家族同伴での参加を提案したところであるが、是非実現したいものである。
女性の参加も多く、大変穏やかな雰囲気に包まれたよい会合であったように思う。

最後に全員で校歌を斉唱し、牛見義信副支部長のあいさつで行事のすべてを閉会し、平山英子さん(1993年大英卒。笑いヨガ講師。)による「笑い」を入れた万歳三唱で、散会した。

今後はさらに会員の親睦を深め、平素から気軽に連絡を取り合える関係づくりを進めていきたいと思う。
なお、今年は下関市、山陽小野田市、宇都市など西部地区からの参加がなかったのが残念であり、これからの運営上の課題として考えていかなければと感じた次第である。

記 支部長 佐伯大三


2010年11月16日

2010年度 : 山口県支部総会報告

日時   2010年8月28日(土) 14:00~17:00 
会場名 ホテルニュータナカ
出席者  21名

 去る8月28日(土)14時から、山口市のホテルニュータナカにおいて、山﨑莞爾中四国ブロック長の出席を得て支部総会を開催した。
 山口県支部は、昨年発足したばかりの若い支部であり、従って、今年の総会が第2回目ということになる訳であるが、殊の外厳しい残暑の中、昨年7月の設立総会を思い出しながらの開催であった。
 思えば昨年の総会は、突然の集中豪雨に見舞われた時期の開催でもあり、参加者が少ないままでの船出となってしまった。
 そのようなことから、今回は参加者数が気になったところであるが、幸いにも昨年より倍増の20名の参加を得られたことが大きな収穫であった。
 総会は、先ず支部長のあいさつに始まり、山﨑ブロック長の本部からの伝達を含めたごあいさつ、その後、議事協議に入り、支部規約の一部改正、会計責任者の指名、役員の補充などについて審議した。
 その後、大学校友会報告が石川正人代表(副支部長)からなされ総会を終了し、会場を移しての懇親会となった。
 山﨑ブロック長の乾杯で開会、今年初参加のメンバーも多く、各自の近況報告や思い出話にも花が咲き、会は大いに盛り上がった。
 加えて、今年は、初参加のヨーガ講師の平山英子さん(1993年大英卒)が、高齢者施設などを訪問し指導しているという「笑いヨガ」(後日のことであるが、地元のテレビ局が平山さんの活動の様子を放映していた。)を急遽実践指導、参加者全員が大いに笑い、体を動かし、楽しく賑やかな時間を過ごし、親睦を深めることができた。一同大喜びであった。
 同窓生がいろんな場面で、色々な形で活躍していることを知る喜びと同時に、いつまでも健康でいること、これからも会員のつながりを益々広げていくこと、また毎年の総会の参加者を増やす事はもとよりだが、参加できない会員とも平素から連絡を取り合える関係づくりが必要であることなど、改めて感じた次第である。
 最後に全員で校歌を斉唱し、牛見義信副支部長のあいさつにより、盛会のうちに来年の再会を約して閉会した。
 今後の支部活動としては、会員の親睦に加え、何らかの形で支部組織として明治学院に貢献できるようなものになれば幸いと考えている。
(記)支部長 佐伯大三



2010年01月13日

2009年度山口県支部総会報告

----------------------------------------------------
日 時 :2009年7月25日(土)14:00~15:00
場 所 :ホテルニュータナカ
出席者人数:11名
-----------------------------------------------------
20090725yamaguchi.jpg

去る2009年7月25日(土)14時から、山口市のホテルニュータナカにおいて、大嶋国枝明治学院同窓会支部委員会委員長並びに山﨑莞爾中国・四国ブロック長をお招きして、中国・四国地区で唯一未設置であった山口県支部の設立総会を開催しました。

山口県は7月21日に、かつてない程の大雨、洪水に見舞われ、特に防府市、山口市の一部地域を中心に大きな被害を被ったところで、総会開催も危ぶまれましたが、その影響もあり出席予定者のうち5名が急遽欠席となったものの、何とか開催にこぎつけることができました。

設立世話人代表のあいさつの後、来賓の大嶋委員長、山﨑ブロック長からの激励と今後への期待を込めた心温まるごあいさつを賜り、その後議事に入りました。

支部規約(案)の承認、役員の選任、設立承認申請手続きの確認の後、今後の運営について意見交換等を行い、設立総会を滞りなく終了しました。

遅ればせながら、中国・四国ブロックの一員として、山口県支部がやっと仲間入りできることとなり、一同喜びを分かち合ったところですが、あとは本部による承認を待つばかりです。

その後、懇親会に移り、出席者それぞれから近況も含めて、明治学院の思い出話に花を咲かせながら、和気あいあい楽しい時間を共有することができました。卒年を超えて、明治学院で学んだという共通する一点で、全員が自然に学生時代にタイムスリップし、学部や年齢の違いにも違和感を感じることもなく、あっという間に時間がたってしまいました。

改めて、明治学院が与えてくれた素晴らしいものを再認識し、かみしめることのできたひと時でした。

今後の支部活動の継続、参加しやすい活動内容の工夫、一致協力していくことなどを確認し合い、些かの名残惜しさを胸に散会しました。

支部は立ち上がりましたが、これからが充実に向けての勝負です。頓挫することのないよう、来年以降の総会案内、連絡など、出席者や連携の取れる会員が増えてくるのを信じながら、支部全会員に粘り強く声をかけていきたいと思います。

一歩を踏み出した山口県支部に、多くの同窓生の皆様方からのご指導、ご支援をいただければ幸せです。

支部長  佐伯大三(1968年大英卒、山口市)
副支部長 牛見義信(1969年大経卒、防府市)
副支部長 石川正人(1978年大法卒、周南市)